演劇と、ダンスと、子どもの遊びと、手芸と、読み物と書き物が好きです。好きなものいろいろをつれづれなるままに。
ウチの学童の子たちが外遊びに使っている公園に、突然立て札が立ちました。
「野球やサッカーなど、危険なボール遊びはやめましょう」
危険、って、何が?
危険って、誰に?
あの子たちが、野球もサッカーも出来ずに、部屋に篭りきりになってしまう危険を、どうやって伝えればいいですか?
狭い室内にぎゅう詰めになって、一輪車も、コマ回しも、板ゲームも、キャッチボールも、一緒くたにすることが、どれだけ安全管理上、彼らの精神衛生上「キケン」なことか。
必要のない、ケンカが起こります。
防げるはずの、事故が起こります。
半分が外で走り回れれば、ずっと、確率は低くなるんです。
でもね、それよりも。
野球だから、一緒に遊べる子って居るんです。
サッカーだから、仲間に入れてもらえる子が居るんです。
奪わないで下さい。
キケンなのは、誰ですか?
もしも、守ろうとしているのがアナタたちの立場なら。
その立て札で彼らの未来の一部を潰していることを、忘れないで下さい。
仲間を、広場を、遊びを……奪わないで。
その口で「今の子どもはゲームばっかりして」なんて批難げに言う気なら、許さない。
忘れないで下さい。
大人のエゴで、子どもの笑顔を奪ったことを。
今が良ければ、それがすべてですか?
あの子たちに、明日を保障するのが、大人の役割じゃありませんか?
怒りに任せて文章にしてしまいましたが、これでも少し抑えたつもり。
何とか口汚く罵ることだけは避けられた。
こんなこと書いてますが、なんとか建設的な解決方法がないものか考えてはいます。
仕方ないと諦めるのは嫌。仕方なくなんかないから。
PR
この記事にコメントする
子どもは少数派
騒音項目に「子どもの声」が入ってしまってる時点で日本のモラルは崩壊してると思うよ。
小学校の真隣に越して来て「放送がうるさい、子どもの声がうるさい」という人って変なようにしか思えない。
言うに事欠いて「うちの子どもはもう小学校には通ってないから」っておい!みたいな。
ちなみにうちの児童館の近くの公園は、8割がグラウンドという公園にかかわらず、或る日突然「ボール遊び禁止」の立て札がついたのでさすがに不信に思って自治会長(子育て中の若い人だった)に聞いたところ、まったくそのようなことはなく、調べたら老人会が勝手に作って設置したもので、すぐ取り除かれた。
同じ敷地内にゲートボール場があるので、ゲートボールしてる横でサッカーされたら危ないから禁止にしてもらおうという魂胆だったみたい。
ふざけるなっ!!!
ちなみに都内では、20代以下の若者だけが聞こえる不快音を公園に微弱に流す事で、若者が集って騒ぐのを防ぐ実験が始まりました。
「元気いっぱい外で遊ぶ」と煩くて困る。「おとなしくゲームで遊ぶ」と今時の子は・・・といわれ。「子どもが屋内で十分に遊べるよう施設を改築する」と税金の無駄、少なくなってる子どもになぜそんなにお金をかけるのかと批判。
外で思いっきり遊ぶ事もままならず「危険危険」「騒がないで」「もっと静かに」「そんなことしないで」の嵐に押し込められて子ども時代を送ればどうなるかなんて想像できるのに。
子どもの間でゲームの「動物の森」が流行する時代なんだよ。子どもが誰にも迷惑をかけずに自由にかけまわれるのはすでにゲームの中だけになってしまった証拠だよね。
子どもを追い出して押し込める行為を社会的に平気で許してて「子どもを産み育てやすい世の中」なんかになるわけないじゃないって思う。
小学校の真隣に越して来て「放送がうるさい、子どもの声がうるさい」という人って変なようにしか思えない。
言うに事欠いて「うちの子どもはもう小学校には通ってないから」っておい!みたいな。
ちなみにうちの児童館の近くの公園は、8割がグラウンドという公園にかかわらず、或る日突然「ボール遊び禁止」の立て札がついたのでさすがに不信に思って自治会長(子育て中の若い人だった)に聞いたところ、まったくそのようなことはなく、調べたら老人会が勝手に作って設置したもので、すぐ取り除かれた。
同じ敷地内にゲートボール場があるので、ゲートボールしてる横でサッカーされたら危ないから禁止にしてもらおうという魂胆だったみたい。
ふざけるなっ!!!
ちなみに都内では、20代以下の若者だけが聞こえる不快音を公園に微弱に流す事で、若者が集って騒ぐのを防ぐ実験が始まりました。
「元気いっぱい外で遊ぶ」と煩くて困る。「おとなしくゲームで遊ぶ」と今時の子は・・・といわれ。「子どもが屋内で十分に遊べるよう施設を改築する」と税金の無駄、少なくなってる子どもになぜそんなにお金をかけるのかと批判。
外で思いっきり遊ぶ事もままならず「危険危険」「騒がないで」「もっと静かに」「そんなことしないで」の嵐に押し込められて子ども時代を送ればどうなるかなんて想像できるのに。
子どもの間でゲームの「動物の森」が流行する時代なんだよ。子どもが誰にも迷惑をかけずに自由にかけまわれるのはすでにゲームの中だけになってしまった証拠だよね。
子どもを追い出して押し込める行為を社会的に平気で許してて「子どもを産み育てやすい世の中」なんかになるわけないじゃないって思う。