忍者ブログ
2025.02│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
演劇と、ダンスと、子どもの遊びと、手芸と、読み物と書き物が好きです。好きなものいろいろをつれづれなるままに。
2025年02月12日 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009年10月14日 (Wed)
解体です。
なんの……げんしろの。
原子炉です。

最近、寝つきが悪く、遅くまでTV見てることがよくあります。
NHKにしてたら、原子炉解体の現場を取材したドキュメンタリーをやっていました。

ここで、原子力発電について啓蒙する気はない。
ただ。

こわい。

「厳重に」
そうナレーションは言っているけれど。
ゴム手袋を二重に嵌めていても。
その手首をテープでぐるぐる巻きにしていても。
放射性物質を通し「にくい」服を着ても。
マスクをしても。
器官に吸い込んだら不味い、って言っているのに、目の粘膜は露になったままなの。
何より、生身の人たちが、きっと家族が待っている人たちが、一度きりでなくこの仕事を続けているという事実に、薄ら寒くなる。

この感覚だけは、忘れないんだと改めて思った。
ほんとうに、寒気が走った。
気がついたら、こわくて涙が出ていた。
良くないと思う、とか、考えなくちゃいけない、とかの理屈じゃなくて。
ほんとうに、こわかった。

この感覚だけは、4歳くらいのときから変わらない。
映画で。舞台で。TVで。
繰り返し見せられた「原爆(放射能)」の怖さは、私の身体に染み付いている。

安全だとか。
大丈夫とか。
利益がある、なんて。
誰に言えるだろう。

この「こわさ」をどうしていくかはともかく。
とっておこう、と思う。
この「こわさ」とっておこう、って。

なので、ついさっきのことを書いてみました。
蛇足だけど。父と母に感謝。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
←No.94No.93No.92No.91No.90No.89No.88No.87No.86No.85No.84
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[03/25 ふみ]
[01/12 さっちゃん]
[10/24 なっちゃん]
[10/19 ふみ]
[10/18 ALISA]
最新TB
プロフィール
HN:
あさ菜
性別:
女性
職業:
学童保育指導員
趣味:
演劇鑑賞、読書
バーコード
ブログ内検索